まだそんなナスの切り戻し剪定をしますか?

ナスの切り戻しの方法ってどこを切ってどこを伸ばすのよ。どんどんのびるたくさんの枝にこんがらかってくるおっちゃんなのです。

ナスの側枝がたくさん

ナスをきれいにそだてちゃろ。いつも4本とか欲張って植えてみたものの雑な栽培になってしまって収量も少なく、シーズン終了。
今回は1本の接木苗を教科書に沿って管理してみるよ

ナスの整枝のしかた

ナスはそのまま放置すると、側枝がたくさん発生し、どの枝を残して、どの枝をカットするか判別がつかないくらいになってしまうおっちゃんです。
今回は、花から蕾になってる枝もカット。栄養が分散しないよう、3本立てで管理するよ。
ナスの切り戻し剪定
上の写真は①の蕾の上は葉っぱ1枚残してその上はカット。【❌のところ】
そのまま実を肥大させながら、②の脇芽を成長させるんだな。【③方向へ】


ナスの追肥

いつも夏野菜のトマト、トマト、ピーマン、ししとう、きゅうりの苗がホームセンターに並ぶと、ついつい欲張って安い苗をたくさん買って植えちゃおうとするけど、きゅうりの実生苗は難しい。害虫に弱かったり・・・。接木苗を購入し直して、生育が安定するんだな。。。土づくりも急いでやるもんだから、化成肥料の残りをドバァ・・・(o゚∀゚o)と、投入。
いいことなし。肥料のやりすぎは窒素過多になり、トマトは枝が荒れて繁茂して、葉先が焼けたようになったり、きれいに育ちません。窒素過多の畑には急遽、小松菜の種を撒いて、栄養分を消費してもらいます。。。
そのなかでもナスは肥料ぐいなので、少量をこまめに追肥しつづける必要があるんだな。1株片手半握りの化成肥料・・・ね。25gで十分。
それを2週間毎に投入します。暑くなると乾燥しないように敷き藁をしきます




0 件のコメント :

コメントを投稿