JB23のプラグが消耗ということで、DIYで交換するよ。8mmソケットと10mmソケットで大半の作業ができるね。エンジンとインタークーラーを固定する鉄板ステーは10mmボルトで3箇所(右裏、左下、中央前)固定されていたんだけど、3番目のイグニッションコイルがひっかかってぬけないので、このステーを外した時のエラー。まず1つ目は、左下のボルトは緩めるだけでよかった。ご丁寧にボルトを引き上げたあと、最後に元に戻す時に、重力にしたがったボルトちゃんはエンジン下のあたりまで落下していったんだな。マグネット棒で救出。次回からはソケットとボルトはセロハンテープなどで固定して真下を向いてもらおう。次に2つ目のエラー。10mmボルトはM6サイズとなっており、標準トルク値は22N・m。これはキツすぎ。15N・mでもきついくらい。中央前のボルトが折れたんです。残りの2箇所でインタークーラーはバッチリ固定されてるので、いったんそのままに。結局トルクレンチを使う箇所はプラグの締め付けだけでよかったね。
- 26位
アウトドアな日々を
- 27位
スズキJB31ジムニーシエラ&トヨタランドクルーザー70整備
- 28位
SexyJeep
- 29位
凡人会社員の小屋
- 30位
ひのきダディのジムニーライフ
- 31位
jimkenblog(ジムニー カスタムブログ)
- 32位
Car Live! H/s
- 33位
アキレス腱が元の強さに戻るまで
- 34位
ジムニーのある暮らし
- 35位
きのうのできごと
- 36位
さいとうさんのつぶやきと簡単レシピ
0 件のコメント :
コメントを投稿