スミチオン | ||||||
作物名 | 適用病害虫 | 希釈倍数 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 散布液量 | 総使用回数 |
きゅうり | アブラムシ類 | 1000倍~2000倍 | 収穫前日まで | 5回以内 | 100~300L/10a | 5回以内 |
アザミウマ類 | 1000倍 | 収穫前日まで | 5回以内 | 100~300L/10a | 5回以内 | |
なす | アブラムシ類 | 1000倍~2000倍 | 収穫前日まで | 5回以内 | 100~300L/10a | 5回以内 |
テントウムシダマシ類 | 1000倍~2000倍 | 収穫前日まで | 5回以内 | 100~300L/10a | 5回以内 | |
トマト | アブラムシ類 | 2000倍 | 収穫前日まで | 2回以内 | 100~300L/10a | 2回以内 |
オオニジュウヤホシテントウ | 2000倍 | 収穫前日まで | 2回以内 | 100~300L/10a | 2回以内 | |
作物名 | うちの畝広さ | 薬剤 | タンク容量 | |||
ナスキュウリ | 3l/2.5坪 | 3gスミチオン | 3000ml薬液タンク | 5回以内 | ||
トマト | 1.5l/1.25坪 | 0.75gスミチオン | 1500ml薬液タンク | 2回以内 |
引用はコチラ
http://www.greenjapan.co.jp/smichion_n.htm
スミチオン乳剤
スミチオンは発売以来40年近く経った現在でも、その高い効果と安全性が評価され、各種農作物、家畜衛生、樹木、牧草など幅広い分野の多くの種類の害虫に対して、世界各地で使用されています。つまり、スミチオンは効能・効果だけでなく、人や環境に優しいという、エコロジカル・ニーズをいち早く先取りしていた殺虫剤なのです。 ...
キュウリの子弦は2葉残して摘芯。孫弦は放任。。。。
このお方は長ナスやったろーか?普通のナスよりスレンダーで成長中。
直径12cmで収穫。田楽や煮物につかっちゃる。
支柱に届いたら摘芯。
おっちゃんの家庭菜園、シソの葉の防除のついでにキュウリ、ナス、トマトにもスミチオンやっちょこか
収穫の前日まで使っていいんだな。。。。
0 件のコメント :
コメントを投稿