折り返し表示にする更新をしました。
アメブロでhtmlソースを表示するのをsyntaxhighlighterを使用していたが、safariでは長いソースの文章が一旦ページを読み込むまで改行されないレイアウトのまましばらくたって、トップページのヘッダー画像などは左寄りに小さく表示したままで、レイアウト崩れかなと思ってしまうことがある。。。
それで、こちらの行政書士@榎田
さんのコチラの記事
を参考にして、シンプルなpreタグで表示させることにした
こうすることで、IE8はもちろん、safariブラウザでもレイアウトが崩れず、ユーザーに優しいのである
コードは
このコードをpre記述の部分と置換するだけです。。。
記事の書き方は
アメブロでhtmlソースを表示するのをsyntaxhighlighterを使用していたが、safariでは長いソースの文章が一旦ページを読み込むまで改行されないレイアウトのまましばらくたって、トップページのヘッダー画像などは左寄りに小さく表示したままで、レイアウト崩れかなと思ってしまうことがある。。。
それで、こちらの行政書士@榎田
さんのコチラの記事
を参考にして、シンプルなpreタグで表示させることにした
こうすることで、IE8はもちろん、safariブラウザでもレイアウトが崩れず、ユーザーに優しいのである
コードは
/* ■ Preタグ装飾■ */
pre{
font-family: "Courier New",Courier,monospace;
font-size: 1em;
color: #007000;
background-color: #fafafa;
border: solid 1px #bbbbbb;
line-height: 120%;
margin: 1em 0 0 0;
padding: 0.99em;
overflow-x: auto;
overflow-y: auto;
width: 580px;
white-space: pre-wrap;
white-space: -moz-pre-wrap;
white-space: -o-pre-wrap;
white-space: -pre-wrap;
word-wrap: break-word;
}
記事の書き方は
<pre><code> --<ソースコードはコチラに書きます>-- </code></pre>

0 件のコメント :
コメントを投稿